MESSAGE FROM BOSS
2009.6.1(#1)
ども。6月。ほんっと時の流れは早いな。南の方は随分暑くなってきていたね。こっちはまだTーシャツだけで歩くって程ではないね。やっと春本番って感じだ。
DVD「演武」、そして久々のシングル「STRAIGHT YEARS」。共に無事発売することが出来た。DVDの方は昔のVHSをそのまま焼き直したってのもあって作業的には無理はなかったけど、シングルの方はいきなり創ろう!って思いついて、何としても5月2日にライブでやりたかったから、流通側とか、販売店側とかに随分無理をかけた。500円ワンコインっていうのもある意味初めての挑戦だったしね。ほんとずっと挑戦だ。知らないことはいいね。常にね。
買ってくれた皆、ありがとうございました。
「LIFE STORY」から2年。音担当、言葉担当、共に毎日いろんな経験して、少しずつ、まだ別々で、それぞれがじっくり次のを創ってます。そういうパーツが無数に組み合わされたアルバムっていう作品形態は、いわば長距離走で、でもシングルは、特にこういうスピード感が求められる局面、タイミングで出す時は短距離走で。スタジオに着いてからリリック書き始めるようなマネはもちろんしないけど、それでもひらめきに対する反射神経で創る機会が多い。今回はそれ。
「STRAIGHT YEARS」のジャケットの写真をプリントしたT−シャツを作りました。オンラインショップで発売中。よろしくです。
挑戦と言えばCMね。テレビっていうメディアの、特にCMっていうさ、なんて言うのかな、おっそろしく足の速い乗り物っていうか、あれ凄いね。オンエアー日は、北は旭川、南は沖縄に広がる友人達から1日中メール来てたね。「言わせ続けてやるぜBLUE HERBがまさか」ってな。あのタイミングで、あのテンションで、あの方向から俺の言葉が聞こえて来るとは思わなかったっしょ?久々の列島一斉ドッキリだったな。ま、それは冗談としてね、俺等CMの仕事は随分前から来ててね、
常にやってみようって気持ちだったよ、俺等は。でも俺等の表現と向こうの(クライアントの)求めることが中々ね、合致することはなくてね。これは向こう側の企画があっての話だからな。無くなった話も多々あった。っていうかこれはないっしょって仕事が殆どだった。でも1回さ、これはおもろい話なんだけど、今回のゲータレードよりもメジャーな飲料メーカーから、5大陸から1人ずつMCを呼んで1曲創って、それを世界同時に放送するっていう企画に選ばれたこともあった。
あったねー。あれはさすがに上がったな。アメリカとヨーロッパからのMCは、誰でも知ってる顔ぶれだった。で、先にビートをもらって(これも誰でも知ってるプロデューサー)、彼のスタジオがあるロスまで行ってレコーディングだってなって、出発の朝!晴れてたねー。その日にロンドンで同時多発テロがあって、そのレコーディングするはずのテーマが、何というかテロの思想と同じモノと考えられる恐れがあるってなって(こういうのもCMの世界って感じだよな)、出発の朝、ホテル出て、成田に向かう途中に企画そのものが無くなったってロスから電話で言われて、そのまま千歳に帰ったりとか......。ヤスヒロ憶えてるか?懐かしいな。もし企画の通りに行ってたらどうなってたんだろうって仕事ベスト5に入る事件だったな。
ま、そんなこんなでね、CMとかの仕事はね、全くね、俺等はがっついちゃいなかった。今回の話をもらったのは2月位かな。ちょうどDVDの仕事で東京に行ってた時だったな。でも渋谷のルノアールの時点で先方は熱かったな。ノリが合った。既存の曲を使うんじゃなくて、新しく創ってってとこがオモロかった。
その言葉に沿って映像を創っていく、まず言葉ありきって順序がオモロそうだった。それから映像監督、音楽監督、そしてO.N.Oと随分ディスカッションした。
で、当然ながら札幌側と東京側で意見が合わない局面も出てくる。でもいつもだったらさ、もういいやって速攻ぶん投げてたかもしれない。でも今回はよくO.N.OスタジオでO.N.Oと話してたのを憶えてる。最後までやってみよう、と。たった1分の世界。それ以上は絶対にない。これは今まで経験したことのない領域だった。長くも感じることすらあった。その1分の間に、メッセージを離陸させ着陸させる。興味深い仕事だ。この12年THA BLUE HERBやってきて、新しいことに挑戦出来る機会ってのは常にやってきた。はっきり言って金じゃねえ。ぶっちゃけ今回は大した額じゃない。自分等の表現をちゃんと理解した上で、言葉の選び方、ニュアンスの面でも俺等を信頼してくれて、明るく、分かりやすくでもなく、いつもの俺の声で、寝転がったり、団らんしてる、くつろぎまくってる平和なお茶の間の日本国民に、いっきなり、挨拶もなしに話しかけることが出来る。これはやっとこうって思った。そりゃやるよ。制作の段階では随分、監督側と俺等側で意見の違いはあったけれど、お互い近づいていく努力をやめなかった。1分のために。そしてレコーディング当日、監督達やクライアントの人達が東京から札幌へ、札幌からJRで30分かけて俺等の待つスタジオにやってきた。たった1分のために。1分って長いよ。ただ商品を売るためだけだったらもっとやり方はあったと、俺ですら思う。もっと簡単で明瞭な言葉を話す人を使ってさ。でも彼等が選んだのは俺だった。これはお遊びじゃねえ。ガチの仕事だった。世の中、もうこれは、そこは世の中だ。年、性格、格好、思想、信仰、趣向.....全て異なる。しかし共通項もない事じゃない。ここは日本だ。日本人が圧倒的に多い。で、俺も日本人。で、日本語が公用語で、俺も日本語を話す。伝わるか、伝わらないか、ちゃんと伝わるか、伝わらないかを議論している時間はない。事実、今までずっと「伝える」という活動を、仕事を、制作を、ライブをしてきて、伝わらないこと、こっちの思いと違って伝わることもよくある。これは学んだ。伝えるってことは簡単なことじゃない。ただ、そこに囚われはしない。自分を信じ続けるしかない。あとはさっさとやるだけ。そして伝わったら感謝するだけ。いい経験だった。
制作の皆さん、お疲れさまでした。
戻る
トップ
(C)TBHR