ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB) MONTHLY REPORT 2012.01
明けました。
遂に、再び、ここに沈黙が明けました。
2012年、4段階目、THA BLUE HERBの再始動です。
思想は見つかり、検証され、確立され、言葉は満ち、今、俺に未来のヴィジョンを見せてくれています。
まずは2011年2月、ここで別れて、それからの話を。3月頭にTBHR第3期の打ち上げで隅田川を屋形船で下りながら盛大に祝って、すぐ後に
俺の監修したコンピレーションアルバムの発売を迎え、それで第3期の俺のやるべき仕事の全ては終わった。それから・・・、本当に沢山の出来事が
起こったな。今となってはあの頃、そう、たった1年前の正月時点なんてさ、誰にとっても、何の心配も不安も実際の憂鬱も後悔も、まるで存在して
なかったかのようなものだ。正月早々、深い話になるけれど、ここは決して避けては通れない。誰もが知っているだろうし、思う事はあるだろうし、
そしてそれは本当に悲しいことではあるが、それを少しずつでも乗り越えてきたからこそ、この正月はある。そしてここでの再会もある。そう思って
読んでほしい。今日を経て未来に続く過酷な時代は、ここでの別れからすぐに、明確に、実際に、現実に訪れた。影響を受けていない人なんて、
今の時点でもこの国には1人もいないはずだ。ただの1人も。千年に一度と言われてるが、千年に一度なんて、つまりは起こり得ないってことだ。
だがそれは起きてしまった。
あの日、3月11日、俺は札幌にいた。前の夜はDJで朝10時頃に帰り、寝ていたけれどすぐに起こされ、それからずっとテレビの前から離れられ
なかった。現実とは思えない事態が延々映し出されていた。何日も何日も同じことが続いた。振り返り、ここに言葉に表してみればたった数行のこと
だとしても、その向こう側で実際に苦難に遭われた方々の思いは、本当に筆舌に尽くし難いことだと思う。本当に大変だったと思う。悲しく、辛く、
寒く、心細く、恐ろしく・・・、今ですら、はっきりとした言葉にならない。そして福島における原発事故。この年末もテレビで数々の検証番組を
観たけれど、これもこれで、文字通りどうしようもなく厄介なことが起きてしまった。俺自身、事故前から原発はいらないというか、反対というか、
嫌悪感というか、とにかくNOという感情を持ってはいた。しかし、持ってはいたけれど、何も行動は起こしてこなかった。まさかこんな事故が起きる
とは、そんな不安の回路を切って生活していた。甘かった。皆甘かった。この国は、我々は、越えてはならない一線を越えてしまったんだ。
その日、3月11日直後から俺の元には沢山の音楽家から一緒に何かを発していこうと誘いが沢山来た。無論、全てが善意から生まれたことである。
俺に迷いがなかったかと言われれば、迷いはあった。この国の誰も今まで遭遇したことがない事態の真っ最中で、誰もがどう行動していいか、一種の
パニックになっていた、と思う。今、思えば。同じく俺も。そして俺はその時点で起きていることに投げかける言葉を、そこで、すぐには見つけら
れなかった、と思う。哀悼の意や励まし、怒りや疑問を全て整理することが正直、できなかった。余りにも衝撃は大きかった。テレビに映る避難所、
壊滅状態の街、東電の記者会見、右往左往する国会・・・。言葉を生業に生きてきた以上、何かを発したい。無論、そう思ってはいたけれど、事実、
直後の俺は、その言葉の無力さにやられてもいたんだ。行動を起こした人を、その人の勇気をあれこれ言ってるんじゃないよ。これは個人的な問題だ。
それぞれの判断に属することだ。この俺は、正義感と初期衝動と共に(何度も言うがそれを否定してるんじゃない)、離れた場所から、テレビの中の
大災害を語り、且つ、実際に苦しんでいる誰かに言葉を投げかけるなんて・・・、その時の俺にはできなかったよ。できない自分を責めてすらいた。
そして同時に思っていたのは、これは数ヶ月で終わる問題ではない、一過性の悲劇ではないってこと。必ず、自分の中に言葉は降り積もる。その時は
絶対に訪れる。そう思っていたんだな。実際に声を上げ、メッセージを発し、事実多くの人々に力を与えている音楽家、知り合いも含め、沢山の人が
動き始めていた。そしてそれは今も続いている。札幌からも、尊敬する友人でもあるSLANGのKOちゃんが先頭に立って、東北に物資を送る活動を
始めた。TBHRとしても、意思を持って農業をしている友人の力を借り、東北にお米を春先、夏、新米を秋に計3トン送らせてもらった。この支援は
まだずっと手伝い続けるつもりだ。同時に、俺は沈黙した。独り、目を凝らし、耳を澄まし、考え、じっくりと言葉を探し、磨き、書き留めていった。
ステージには3度立った。全てクラムボンのライブ。1度目は震災から100日目の仙台。その日に仙台でライブがあることを知り、ミト君にメール
した。俺は正直、沈黙を続けていながらも、あの曲は、つまりクラムボンと創った「あかり from HERE」は、まさに、この今しかないと思っても
いたんだ。ここで、この年に鳴らさないでいつやるんだと思っていたんだ。その気持ちをクラムボンの皆も受け取ってくれた。空港からのバスの窓から
大きな傷跡が見えた。郁子ちゃんと話し合いながら歌詞も変えて、プレッシャーを与えることなく、とにかく丁寧に、気持ちを込めて大事に、あの曲を
4人で鳴らしたんだ。2度目は北海道であったJOIN ALIVEというフェス。北海道で初めての演奏になった。その時に俺は感じたんだ。絶望し、迷い、
きっかけを待っているのは東北の人達だけじゃないのかもしれない、と。無論、程度の違いはあっても、皆、同じ苦難を共有しているのかもしれない、
と。あの曲は岩見沢の空に大きく羽ばたいていったんだ。なっ!メグロック。そして3度目の演奏でその想いは確信に変わっていった。最後の舞台は
フジロックフェス、しかもグリーンステージ。こんな形でここに立つとは思いもしなかった。その日は前日から土砂降りで、俺自身4度目のフジロック
だったけど最悪の天気だった。山の下では洪水で大きな被害が出ていた。そんな朝1番のライブ。雨が止み、不思議な空白地帯が生まれ、とてつもなく
大きな空間にそれはコダマした。7、8分が3回。2011年にステージで俺が言葉を発したのはそれだけだったけれど、最小限が故に、シンプルに、
言いたいことは言わせてもらえました。クラムボン!、スタッフさん、そしてクラムボンのファンの皆、機会を与えてくれてありがとうございました。
昔からずっと知っていた同郷の友人の死、そして親友の死にも直面した。2人とも俺等の音楽を信じていてくれた。俺が何をやろうとも、新しく何かに
挑戦しても、ずっとずっと俺を肯定し続けてくれていた。甘えとかじゃなく、馴れ合いとかじゃなく、ただずっと信じてくれていたんだ。2人がいなく
なって、時間は過ぎていく一方だけれど、不在はその日以来、何も変わらずにただただ悲しい。2人に聴いてほしかった言葉は沢山ある。これからの
ライブも観てほしかった。本当に大切なことを2人には教えてもらったけれど、その代償にもう2度と会えないなんて、残念としか言いようがない。
俺は2人のことも歌っていくよ。
そして言葉は、思った通り、我慢した分だけ、しっかりと確かに降り積もっていった。これまではアルバムくらいの言葉量になると、海外で腰据えて、
じっくりとその期間に書き上げることが多かったけれど、今回は全てを日本で書いた。というか今の日本以上に、インスピレーションを与えてくれる
場所なんて世界中のどこにもなかった。ロンドンとニューヨークにも行ってたけれど、心は常に日本に向いていた。この大切な機会を無駄にするわけに
はいかなかった。アウトプットは前述の7、8分が3回だけ。それらもその場の空気に溶けていって、もうない。あとは全てインプット。そのまま仙台
に残って書いたり、北九州にしばらく居て書いたりもした。残りは札幌で書いていた。ひたすら書いて、直して、書いていた。以降も、多くの方々から
ライブやレコーディングの誘いをもらった。皆、真剣で、こんな俺の言葉を必要としてくれていたけれど、気持ちには応えられなかった。その時点では
まだ足りなかったんだ。俺がのうのうと制作などと言っている間に、実際に体を酷使し、動いている人達が大勢いる。そんな沈黙を続けている以上は!
俺は!簡単に!適当な言葉を見繕って!顔を出すわけにはいかなかったんだ!自分自身の答えを見つけるまではやり遂げなくてはならなかったんだ!
そして・・・、言葉は我が身と一体になった。遂にそうなった、と言える所まで辿り着いた。だから帰ってきた。まだ間に合っている、と思ってる。
東北は今も苦難からの再生の途上だ。福島も。原発は冷温停止したとは言われているが、本当のことは誰にも分からん。そもそも政府の発表をそのまま
信じることはもうできなくなってしまった。信じて死んだって奴等は何もしてはくれない。そういうもんだ。さっきも書いたけどもう一線越えたんだ。
ましてやあんな手に負えないものが、既に大量に、野に、田に、海に、川に、空に放たれてしまったんだ。
これから我々は音楽を発表します。それは今までの沈黙の裏側、心を巡っていた無数と言っていい思考の中から具現化され、選ばれた言葉と音です。
札幌は吹雪の中。それが全て鳴り響く春はまだ先です。今はそれの完成に向け、努力を続けます。まずはシングルが来るぜ〜!
今年もよろしく!!
ILL-B